医療機器等を使用している場合のトラブル防止に、機器のアラーム音やアラーム信号を検知して離れた場所の介護者に通報します
<人工呼吸器のトラブルについて>
■人工呼吸器の使用中に呼吸回路の接続が外れていた、または緩んでいたために患者に重篤な影響があった事例が39件報告されています。(集計期間:2017年1月1日〜2021年5月31日
この情報は、厚生労働省関連の第64回報告書「再発・類似事例の分析」で取り上げた内容をもとに作成しました。
右図のように気管チューブのコネクタ接続部の外れ事故は19件と最も多い割合で発生しています。
コネクタ接続部はテーパー状の筒に差し込むだけで筒の摩擦力で保持していますので保持力は不安定です。
痰吸引等でコネクタの着脱が多いので、うっかりすると緩く接続される場合があり、人工呼吸器の内圧で外れる恐れがあります。
また、人工呼吸器の呼気の内圧や振動でコネクタの接続部が徐々に緩んで外れる恐れがあります。
コネクタ接続部が外れると呼吸に重篤な影響を与えて思わぬトラブルになります。
■よくあるご質問(整備中)
機器アラーム通報器についてお客様からのご質問をご紹介しています。
■機器アラーム通報器のレンタル希望はこちらへ(別ページへ)
短期、長期のレンタル・デモ機の貸出をしています。
@アラーム通報器「アラームアイ・SOYM」 ■品番:00204A00
■特長
・各種機器のアラーム信号、アラーム音を検知して、有線(ナースコールシステム等)と無線(ワイヤレス)で通報します
・各種機器のトラブル時にアラーム信号やアラーム音」を検知して、タイマー設定時間後にします
・タイマー設定で吸引作業時等での誤通報を防ぎます
■JANコード:4560346576325
■包装単位:1コ
■カタログは
こちらへ
■ご購入は
こちらへ
Aアラーム通報器「アラームアイ・SOY」 ■品番:00204B00
■特長
・各種機器のアラーム信号、アラーム音を検知して、有線(ナースコールシステム等)で通報します
・各種機器のトラブル時にアラーム信号やアラーム音」を検知して、タイマー設定時間後にします
・タイマー設定で吸引作業時等での誤通報を防ぎます写真の説明を記入します
■JANコード:4560346576523
■包装単位:1コ
■カタログは
こちらへ
■ご購入は
こちらへ
Bアラーム通報器「アラームアイ・SY」 ■品番:00204C00
■特長
・各種機器のアラーム信号を検知して、有線(ナースコールシステム等)で通報します
・各種機器のトラブル時にアラーム信号を検知して、タイマー設定時間後にします
・タイマー設定で吸引作業時等での誤通報を防ぎます
■JANコード:4560346576332
■包装単位:1コ
■カタログは
こちらへ
■ご購入は
こちらへ
Aアラームセンサー「あんそく(安息)音」 ■品番:00078D00
■特長
・人工呼吸器のトラブル時に「人工呼吸器のアラーム音」を検知して、タイマー設定時間後にナースコールシステムやワイヤレスコールシステムに通報します
・タイマー設定で吸収等でのアラーム出力の誤通報を防止できます
■JANコード:4560346572846
■包装単位:1個
■カタログは
こちらへ
■ご購入は
こちらへ